最高2072 最終しらん、大爆死
追記:最終605位でした。その気になればまだ上目指せそうで草。集中完全に切れてたから仕方無し。
S12お疲れ様でした。非常に悔しい結果に終わったので、涙で床下浸水になりました。
最終日夜の部でメイン2072サブ2064で「いける!」とか言ってた自分が恥ずかしいです…
この構築組んだのが最終日の前日なので良くなかったなあって感じです。初期案そのまま使っていて、煮詰められなかったのがよくなかったです。
構築経緯
テッカグヤに泣かされていたところ「ランクルスが強い」と教えていただき、ランクルスのような「相手が勝てない」勝ち方をとれるポケモンが好きなので使おうと思いました。
対面構築が得意かつ、比較的簡単に組めるため時間がない今これしかないと思い組みました。
色々試している中で意地珠ランドの初手ダイマ性能が非常に高いことに気がついたためランドロス。
ランドで荒らした後、ランクルスに繋げるポケモンが必要なためオーロンゲ。
ランクルスが選出出来ない悪タイプやウーラオス入りに強く、ダイマ切れても強いミミッキュ。
ミミッキュウーラオスを上からしばけて、カバに強いウオノラゴン。
一目でわかる@2の欠陥具合
個体紹介
バシャーモ@襷 うっかりや
CS252/a4
…何これ?…うーん、わからん!
hp1からダイマを切ることもよくあった。
何をするにしても火力が絶妙に足りないが、加速の草技持ちが構築に欲しい要素として適していたので適当に採用しました。
もともとカウンターが堪える、放射がフェイントでしたが、安定炎打点と相手にウオノラゴンを見ても選出出来る様にしたくてカウンターを入れました。
初手でランドロスやレヒレと対面した時にダイマします。サンダー相手は放射→ブラストバーンかダイバーンを押します。
ウオノラゴンを選出したくてナットレイとウーラオスが相手にいる時選出していった。
ランドロス@命の珠 意地
地震/空飛ぶ/岩雪崩/剣の舞
世界最強の破壊神
初手からダイマを切ることでレヒレやポリ2など、本来不利とる相手に有利を取れるようになる。
有利対面剣の舞で誰も受からなくなる。
初手ダイマサンダー以外の初手ダイマの打ち合いにも勝てるため本当に強かった。
ミミッキュ@アッキ 意地
AぶっぱS127残り耐久
影撃ち/ドレパン/戯れ/剣の舞
無難に強いやつ。他のやつよりSラインが高いやつを採用したのでミラーに強い。
最終日夜ウーラオスに対して戯れ外しで3回負けているので心が抉られた。
ウオノラゴン@スカーフ 意地
AS252
エラガミ
エラガミがすごいエラガミ
オーロンゲ@後攻 腕白
HB252d4
ソウルクラッシュ/挑発/トリック/リフレク
挑発採用したおかげで相手の挑発持ちに挑発して、ランクルスで何度か詰む機会を増やせて良かったです。
でも、深読みして挑発押したせいで負けた試合もあったし、不意打ちあれば勝てた場面も多かったので一長一短。
ランクルス@半分回復身 図太い
HB252d4
アシパ/鉄壁/瞑想/自己再生
カビゴンやらゴチルゼルやら、相手の勝ち筋を無くすポケモンは得意かつ好きなので使用感はとても良かったです。
最終日零度やドリルやギロチンで泣かされたのでゴチルゼルほどの安定感はないけど強かったです。
信用し過ぎたせいで、対面選出よりランクルスが出せるかどうかで考えてたのが最終日負け続けた原因の一つです。
反省会
浅い。全てが浅い。
構築組むのが下手くそ過ぎる。
襷水ウーラオスと天然ピクシーはいたら負け。
オーロンゲ+単エスパーに慣れているので強引にプレイングスキルにものを言わせて勝ちを取りに行ってただけで、ランクルスが出さないと勝てないパターンが多い。
ランクルスを出さない時の勝ち筋の追い方が下手くそでした。
あと構築を組む段階でランクルスがドヒドイデに勝てると勘違いしていたのが良くなかったです。
最終日集中力持たなかったので、昼寝必須ですね…最後サブロム込みで30連敗くらいしてる
構築一緒に考えたり切磋琢磨する仲間が欲しい…!募集してます。最終50位以内とりたいんです…1人じゃ難しいんです…
最後まで読んでくださった方ありがとうございます。
圧倒的大感謝。